フジイ薬局の想い

フジイ薬局の歩み
フジイ薬局は、昭和49年(1974年)11月に埼玉県行田市で創業し、地域の皆さまに支えられながら50年近い歴史を歩んでまいりました。
当時の本店は、行田市若小玉の田園地帯にありました。周囲には建物も少なく、のどかな風景が広がる中で、「人と人が向き合える薬局をつくりたい」という創業者・藤井久夫の想いから始まりました。
藤井は「薬だけでなく、心に寄り添い相談ができる薬局」を理想とし、薬の販売や調剤だけにとどまらず、一人ひとりの体調・生活習慣・心の悩みにまで耳を傾けてきました。病気や薬の悩みのことはもちろん、家庭や仕事のストレス、誰にも言えない心の苦しみまで…
その結果、「まずはフジイ薬局に相談してみよう」と思っていただける場所となりました。
その後、私(平岡進吾)が薬局に関わるようになったのは、結婚をきっかけにいただいたご縁でした。
薬局の姿勢に深く共感し、特に漢方の奥深さに惹かれた私は「相談に特化した漢方薬局を立ち上げたい」という想いから、フジイ薬局門井店を開設いたしました。
門井店では、アトピー性皮膚炎や婦人科系の不調(特に不妊相談)、ダイエット、慢性疲労、ストレスによる自律神経の乱れなど、幅広いお悩みに漢方相談を通じて寄り添っています。お子さまからご高齢の方まで、どの世代の方にも「根本から元気になれる」ことを目指して、日々のカウンセリングに取り組んでおります。
現在、フジイ薬局は本店・門井店の2店舗体制で、埼玉県行田市を中心に地域の皆さまの健康と笑顔を支える存在として歩み続けています。

フジイ薬局の理念
私たちフジイ薬局が大切にしているのは、薬で症状を一時的に抑える「対処療法」ではなく、体の根本からの改善を目指す「根本治療」です。
人の体には本来、病気や不調を自ら回復させる「自然治癒力」が備わっています。風邪を治したり、ケガを回復させたり、ストレスから心を立て直したりできるのも、この力があるからです。
フジイ薬局では、この自然治癒力を高めること、すなわち「根本治療」を柱にしています。そのため、体質・血流・栄養バランス・気の巡り・生活習慣・心理面まで多角的に見極め、お客様に合わせたアプローチを提案します。

また、カウンセリングでは自覚している不調だけでなく、人相学・医療気功・オーリングなどを取り入れ、「未病のサイン」にも着目。西洋医学では気づかれにくい視点から心と体の状態を確認し、より的確なケアにつなげています。
私たちは、薬を出して終わりではなく、「共に悩み、共に考え、共に回復を目指すパートナー」でありたいと考えています。
私たちの基本姿勢は創業当時から変わりません。
- 時間をかけて、しっかり話を聴く
- 薬に頼りすぎず、本来の治る力を高める
- 人の心に寄り添い、安心して帰っていただける薬局であること
地域の方々が笑顔で満ち溢れるような薬局を、これからも目指してまいります。

フジイ薬局の強み
フジイ薬局は、埼玉県行田市で長年にわたり地域に根ざした漢方相談薬局として歩んできました。
-
漢方相談の専門性
一人ひとりの体質や生活習慣を丁寧に伺い、オーダーメイドの漢方処方をご提案。特に、時間をかけて向き合う必要のあるお悩みに対応しています。
-
西洋医学との融合
必要に応じて病院での検査結果などを参考にしながら、西洋医学的な視点も取り入れ、より安心できるサポートを行っています。
-
心と体の両面をケア
漢方薬に加え、整体・心理カウンセリング・催眠療法などを取り入れ、心と体のバランスを整える多角的なアプローチも可能です。

「まちのくすり屋さん」として、健康や薬のことだけでなく、日々の小さな悩みや愚痴も気軽にご相談いただけます。話すことで心が軽くなり、笑顔を取り戻された方も数多くいらっしゃいます。
一人で抱え込まず、どうぞお気軽にご相談ください。
身体と心、あなたの生活を支える薬局として、あなたの健康と笑顔を全力でサポートいたします。