アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、かゆみや赤み、乾燥、湿疹などの症状が繰り返し現れる慢性的な皮膚トラブルです。症状のつらさはもちろん、心の負担にもつながり、日常生活に大きな影響を与えます。西洋医学の治療で症状を抑えても、繰り返してしまうことに悩む方に、漢方は「体質そのものを整える」アプローチを提供します。
当薬局では、カウンセリングを通じて症状や体質、生活習慣に合わせた漢方を提案し、内側から健康な肌を取り戻すサポートを行っています。
アトピー性皮膚炎とは?
アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹が長期間にわたり繰り返し現れる慢性的な皮膚疾患です。乳児期から発症することが多いですが、大人になっても続く場合や、成長後に悪化することも少なくありません。症状の現れ方は個人差があり、肌の乾燥が強くかゆみや赤みが出やすいタイプや、湿疹がジュクジュクと出やすいタイプなどさまざまです。
原因も多岐にわたり、皮膚のバリア機能の低下や免疫の偏り、アレルギー体質が関係することがあります。さらに食生活や睡眠不足、ストレスなどの生活習慣や、住環境の影響も深く関わっています。そのため、アトピー性皮膚炎の治療には、一人ひとりの体質や生活背景に合わせたケアが重要です。

西洋医学と漢方の違い
西洋医学は症状の短期的な緩和
西洋医学では、ステロイド外用薬や保湿剤を使ってかゆみや炎症を和らげ、症状を落ち着かせる治療が行われます。これにより日常生活を快適に過ごすことが可能ですが、体質そのものを変えるわけではないため、症状が再び現れることがあります。
漢方は体質から整える
漢方では、症状だけでなく体の内側のバランスを整えることを重視します。乾燥や湿疹の出やすさなど、一人ひとりの体質に合わせて処方することが特徴です。効果が現れるまでに時間はかかりますが、体質を整えながら症状が出にくい体づくりをサポートできます。
漢方薬局でのアトピー性皮膚炎改善
アトピー性皮膚炎の症状は人それぞれ異なるため、当薬局では体質から整える根本改善をサポートしています。
症状の緩和だけでなく、生活習慣や体質のバランスも考慮したアプローチにより、無理なくケアを始めることができます。
丁寧なカウンセリング
初回カウンセリングでは、症状の頻度や程度、肌の乾燥具合、食生活や睡眠、ストレスの状況などを詳しくお伺いします。また、服用中の薬や健康食品、症状がひどくなった時の写真をお持ちいただくことで、より正確に体質に合った改善策を提案できます。
- カウンセリング時間は1〜2時間、初回カウンセリング料は3,000円です。
体の内側から改善
漢方では、冷えや血流の滞り、腸内環境の乱れなど、体質に応じた漢方薬を選びます。これに加えて、食事や睡眠、ストレス管理のアドバイスを組み合わせることで、症状の緩和と根本的な体質改善の効果を高めることができます。
オーダーメイドの改善プラン
当薬局では、一人ひとりの症状や体質に合わせた改善プランを作成します。服用方法や生活習慣の調整は、経過に応じて柔軟に変更可能です。定期的な経過観察を行い、リバウンド症状にも都度対応することで、無理なく根本からアトピー改善を目指せます。
漢方薬局でのご相談の流れ
-
STEP01
初回カウンセリングのご予約
初めての方は、カウンセリングのご予約をお願いします。ウェブ予約またはお電話で承っております。
事前に症状やお悩みを伝えていただくことで、よりスムーズにカウンセリングを行うことが可能です。0120-143-144
[ 受付時間 ] 9:00〜19:00(日曜・祝日定休) -
STEP02
初回カウンセリング
症状や生活習慣、体質の特徴などを詳しくお伺いします。使用されているステロイド・プロトピックなどの軟膏、服用中の薬や健康食品等がありましたらご持参ください。また、症状がひどくなった時の写真などがあると、とても参考になります。
- カウンセリング時間は1〜2時間、初回カウンセリング料は3,000円です。
-
STEP03
測定・改善プラン作成
体重や代謝、血流、体質の測定を行い、カウンセリング内容や測定データをもとに漢方薬の選定や生活習慣改善を組み合わせたオーダーメイドの改善プランを作成します。治療期間やリバウンドの可能性も考慮し、無理のない計画を立てます。
-
STEP04
お会計・次回のご予約
ご提案のプランにご納得いただき、治療をスタートする場合は、定期的な服用や生活習慣の調整を確認するために次回のご予約をお取りいただきます。計画的に症状を改善していくための重要なステップです。
-
STEP05
経過観察・アドバイス
漢方服用後の変化や症状の改善度を確認し、必要に応じて漢方薬や生活習慣の調整を行います。リバウンドや季節変動への対応もアドバイスしながら、体質改善をサポートします。無理のない範囲で継続可能な治療を行うことで、ステロイドを使わなくても快適な肌を目指していきます。
よくあるご質問
- アトピー性皮膚炎に漢方薬は効果がありますか?
- 漢方薬はアトピー性皮膚炎そのものを直接治すものではありませんが、体質やバランスを整えることで、かゆみやお肌の状態が改善される方が多くいらっしゃいます。
かゆみや炎症を抑えるだけではなく、体質や体のバランスを整えることで、根本的な改善を目指します。
- 効果はどのくらいから現れますか?
- 体質や症状によって異なりますが、早い方では数日〜1週間ほどで変化を感じられる方が多いです。ただし、アトピー歴の長さに応じて改善までの時間はかかると思っていてください。じっくり続けていくことで、よりしっかりとした改善が期待できます。
- 漢方薬とステロイド外用薬を併用しても大丈夫ですか?
- 一般的に併用される方もいらっしゃいますが、症状や処方内容によって異なる場合があります。必ずご相談のうえご使用ください。
- 漢方薬は副作用がありますか?
- 漢方薬も医薬品ですので、体質や体調によって合わない場合があります。
万一、服用後に気になる症状があれば、すぐにご相談ください。
- 漢方薬は子どもでも飲めますか?
- はい、お子さまでも服用できる漢方薬があります。粒や液体タイプなど飲みやすい形状のものもございますので、ご相談ください。
- 食事や生活習慣も見直したほうがいいですか?
- はい、食事や生活習慣の見直しは、アトピーの改善において大切なポイントです。ただし、症状や体質によって取り組み方も異なりますので、一度ご相談ください。
- どのくらいの頻度で受診すればいいですか?
- 症状や体質によって異なりますが、目安として2〜4週間に一度のご来店をおすすめしています。
- アトピーが落ち着いた後も漢方薬は続けるべきですか?
- 症状が落ち着いた後も、体質を安定させるために一定期間続けられることをおすすめしております。すぐにやめると再発につながる場合もあるため、状態を見ながら徐々に減らしていきます。
よくあるお悩み